HOME
>> 意外と知らない電磁波の影響「電磁波過敏症とは?」
最新家電が続々と登場し、私たちの生活がますます便利になるその一方で、いま、「電磁波が人体に与える影響」が世界中で取り沙汰されています。最近ではWHO(世界保健機関)でも、携帯電話の電磁波がもたらす影響について慎重な姿勢(予防的措置)を心掛けるよう呼びかけているほどです。しかし、この電磁波問題については、断片的な情報やウワサばかりが先行し、安易に不安を煽るだけの情報も数多く出回っています。では、この巷でウワサとなっている「電磁波問題」とは本当のところ、いったいどういうもので、そもそも「電磁波」とは何なのでしょうか?ここでは、いま騒がれている「電磁波問題」を正しく理解していただくために電磁波に関する最新情報をご紹介します。
拡がる電磁波過敏症について
最近になって取り沙汰されるようになったため、ご存じの方もいるかもしれませんが、日本ではまだまだ認知度の低い病気のひとつに「電磁波過敏症」と呼ばれる症状があります。これは電磁波に対して極度に過敏であるため、身の回りにある微弱な電磁波を浴びただけで、頭痛や吐き気を感じてしまう症状のことです。この電磁波過敏症は、たとえば、コンピュータをはじめとする家庭用電気製品に近づくと、激しい頭痛や胸苦しさ、吐き気、めまいなどの症状が現れ、電気製品から少し離れるだけで症状が消えてしまうことが多いことから、電気製品に近いほど強くなる電磁波の影響ではないかと考えられ、アメリカの医学者ウィリアム・レイ博士によって「電磁波過敏症」と命名されました。博士によれば電磁波過敏症の特徴は、最初に目、皮膚、神経に症状が現れます。そして次に呼吸困難や動悸、めまいや吐き気などの症状が現れてきます。それがさらに悪化すると、疲労感やうつを伴う頭痛や短期的な記憶喪失、手足のしびれやまひが起こってくる場合もあります。その他にも下記のようなさまざまな症状が確認されています。
<電磁波過敏症の13の症状分類(ウィリアム・レイ博士による)>
1.目の症状:見にくい、目が痛い、目がうずくなど |
2.皮膚の症状:乾燥する、赤くなる、できものなど |
3.鼻の症状:鼻づまり、鼻水など |
4.顔の痛み:顔がほてる、むくむ、水泡、ひりひりする |
5.口の症状:口内炎、メタリックな味がする |
6.歯や顎の痛み |
7.粘膜の症状:乾燥、異常な渇き |
8.頭痛:単なる頭痛のみならず記憶喪失やうつ症状まで |
9.疲労:異常な疲れ、集中力の欠如 |
10.めまい:気を失いそうな感覚、吐き気 |
11.関節痛:肩こり、腕や関節の痛み |
12.呼吸:呼吸困難、動悸 |
13.しびれ:腕や足のしびれ、まひ |
電磁波過敏症の原因について
一説によると、電磁波過敏症は電磁波によって体内のカルシウムイオンの流出や脳の松果体からの分泌ホルモンの抑制が引き起こされることで、人体の免疫機能が低下し、アレルギー状態に陥るのではないかと考えられています。しかし、電磁波そのものに反応するのか、電磁波によって他のものに反応しやすくなってしまうのかは、明らかになっておらず、現段階では電磁波過敏症について未だはっきりとした原因解明はなされていません。
|