プロテインと聞くと「スポーツに励む方が筋肉をつけるために飲むもの」というイメージがありますが、別の言い方をすれば「身体の基礎を作るために飲むもの」です。
プロテインとはたんぱく質のこと。
筋肉はもちろん、骨・関節・内臓・血管・皮膚・毛髪・血液等、身体を構成するもの全てはたんぱく質からできています。
元気な毛髪や丈夫な骨、健康な内臓を維持するためには、たんぱく質が必須。プロテインは健康維持の鍵を握る大切な食品なのです。
厚労省が発表している「日本人の食事摂取基準」では、たんぱく質の摂取の目安として18歳以上の男性は1日60g、18歳以上の女性だと1日50gという数字に。しかし、多くの方は充分な量を摂れていないのが現状です。
一般的なプロテインに配合されている添加物は、香料や甘味料、乳化剤(界面活性剤)などで、これはプロテインを飲みやすく、おいしくするためのものです。しかし、添加物が多いということは、その分、身体に負担がかかり、内臓(主に肝臓・腎臓)に不純物が蓄積するということ。 ここに「美味しくないと持続しくにいが、飲みやすくするためには健康目的に適しなくなる」という問題にぶつかります。
そこで開発されたのが、身体に負担の少ない&健康維持のために特化したプロテイン『サイモンプロテイン』です。
口当たりをよくする乳化剤(コーヒーフレッシュなどが有名)は、一切不使用。
配合を工夫することで、乳化剤なしでも美味しく飲みやすいプロテインを実現しました。
吸収速度が遅いソイプロテイン(主にダイエット用途)ではなく、必須アミノ酸を含み、吸収速度に優れたホエイプロテインを採用。
身体の修復・回復に優れ、より健康維持に即しています。
またたんぱく質含有は80%とトップレべルの高含有率です。
腸の状態を整え、吸収効率を高めるために乳酸菌とビフィズス菌を配合しました。
なお一般的なプロテインには、乳酸菌とビフィズス菌は入っておりません。
山田 敬一 Profile
株式会社サイモン・やまだ整骨院代表。柔道整復師。
2008年東京都文京区本駒込に「やまだ整骨院」を開院。プロ格闘技選手のトレーナーを15年務める。現在は東京都強豪高校野球部、大学女子バレーボール部(一部リーグ)のコンディショニングサポート中。
健康維持プロテイン
サイモンプロテイン
バナナ | 乳たんぱく、脱脂粉乳、バナナパウダー(分岐オリゴ糖、バナナピューレ、デキ ストリン)、食塩、乳酸菌末、ビフィズス菌末 / 香料、増粘多糖類、甘味料(ス クラロース)、(一部に乳成分・バナナを含む) |
---|---|
チョコレート | 乳たんぱく、脱脂粉乳、砂糖、ココアパウダー、食塩、植物油脂、オリゴ糖、乳 酸菌末、ビフィズス菌末 / 香料、増粘多糖類、甘味料(スクラロース)、(一部に 乳成分・大豆を含む) |
カフェオレ | 乳たんぱく、脱脂粉乳、インスタントコーヒー、食塩、乳酸菌末、ビフィズス菌 末 / 香料、増粘多糖類、甘味料(スクラロース)、(一部に乳成分を含む) |
※タンパク質含有量 1食35gあたり24g(無水物換算値)
生産国/完全国内製造
内容量/1kg
付属の軽量スプーンで中盛2杯(35g)を目安に、水や牛乳などに混ぜてお飲みください。
¥6,480 (税込)
ご購入はこちらから栄養成分表示1食 (35gあたり)
バナナ | チョコレート | カフェオレ | |
---|---|---|---|
エネルギー | 130kcal | 131kcal | 129kcal |
たんぱく質 | 24.0g | 24.0g | 24.0g |
脂質 | 1.5g | 1.6g | 1.5g |
炭水化物 | 5.0g | 4.7g | 4.6g |
食塩相当量 | 0.25g | 0.25g | 0.25g |
お電話によるご注文
受付時間 平日9:30~17:30
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせは返信までに
お時間をいただく場合がございます。